急いで届けてほしい時に便利!お急ぎ便が使えるAmazonプライムを見てみる

【新旧比較】BRUNO マルチスティックブレンダーと2の違いは?どっちを選ぶ?

調理家電
記事内に広告が含まれています。

大人気のブルーノのマルチスティックブレンダーの新型が発売!

悩む人
悩む人

旧型も大人気だけど、新型マルチスティックブレンダー2との違いは何?どっちを選ぶべき?

価格にも違いがあるため、選ぶときに迷われる方も多いですよね。

この記事では、回転速度の違いや電子レンジや食洗器対応の有無、カラーバリエーションなど購入前に気になるポイントを分かりやすく比較しています。

簡単にまとめた表はこちらです!

比較ポイントマルチスティックブレンダーマルチスティックブレンダー2
回転スピード一定(調整不可)2段階で調整OK(HIGH/LOW)
電子レンジ対応×(カップが対応)
食洗機対応×(基本的に手洗い)(チョッパーやカップなど一部対応)
カラーバリエーション限定色・コラボカラーもあり定番カラー中心
なな
なな

私は旧型のマルチスティックブレンダーを子どもの離乳食や普段の料理に使っています♪実際に使ったからこその比較も本文でお伝えしていきますね!

ぜひ最後まで読んで、自分に合った1台を見つけてください♪

\新型は毎日の家事が楽になる機能がプラス/

\初代マルチスティックブレンダーはコスパ抜群/

ブルーノ マルチスティックブレンダーと2の違いを比較

マルチスティックブレンダーと2の違いは3つありました!

それぞれ詳しく見ていきましょう。

回転速度の調整機能の違い

画像リンク先:楽天市場
マルチスティックブレンダーマルチスティックブレンダー2
スイッチを押すと一定速度で回転HIGHとLOWの2段階に切替可能

ブレンダーを選ぶときに注目したいのが、「回転スピード」です!

マルチスティックブレンダー(初代)は、ボタンを押すと一定のスピードで回る仕組みになっていて、とってもシンプル。

マルチスティックブレンダー2は、HIGHとLOWの2段階でスピードを切り替えられるようになっていて、食材や使うシーンに合わせた調整ができるんです♪

なな
なな

たとえば、離乳食などのやわらかい食材はLOWでふんわりと仕上げて、スムージーや凍ったフルーツにはHIGHでしっかりパワフルに!などの使い分けができますね。

毎日の料理がもっと楽しく、使い勝手もグンと良くなりますよ!

付属カップの電子レンジ対応&お手入れのしやすさ

画像リンク先:楽天市場
マルチスティックブレンダーマルチスティックブレンダー2
・電子レンジ非対応
・パーツは手洗い
電子レンジ対応
主要パーツは食洗機OK

毎日使うキッチン家電だからこそ、お手入れのしやすさも大事ですよね。

マルチスティックブレンダー(初代)は付属カップが電子レンジに対応していないだけでなく、パーツも手洗い推奨でした。

しかし、マルチスティックブレンダー2では、電子レンジOKのカップに加えて、いくつかのパーツが食洗機対応になったのが嬉しいポイントですよ♪

具体的には、チョッパーボトル・チョッパー内フタ・滑り止め付きのフタ・ブレンダーカップなどが食洗機で洗えるようになっていて、洗い物の手間がぐんとラクになります!

なな
なな

育児や家事でバタバタしがちな方や平日の自炊を少しでも時短したい方にとって、すごく頼れる進化ですね♪

カラーバリエーション

次にカラーの違いを見ていきましょう!

<マルチスティックブレンダー2>

画像リンク先:楽天市場

<マルチスティックブレンダー>

画像リンク先:楽天市場

BRUNOといえば、やっぱり“かわいい見た目”も大きな魅力ですよね。

マルチスティックブレンダー2は、ピンクやアイボリーなど優しいカラーがそろっていてキッチンにすっと馴染む雰囲気が素敵ですよね。

マルチスティックブレンダー(初代)では、限定カラーがあり選ぶ楽しさがさらにアップ

なな
なな

ちなみに我が家で使っているのは初代のピンクです♪

「人と被りたくない」「ちょっと特別感がほしい」そんな方には、限定カラーがおすすめですよ!

以上、BRUNO マルチスティックブレンダーと2の違いについてお伝えしました。

\マルチスティックブレンダー2は、さらに使いやすく便利にアップグレード/

\お手頃価格が魅力の初代マルチスティックブレンダー/

ブルーノ マルチスティックブレンダーと2はどっちがおすすめ?

マルチスティックブレンダーと2では、それぞれどのような人におすすめなのかをお伝えしていきます!

マルチスティックブレンダー2がおすすめの人

  • 料理によって速度を使い分けたい
  • 電子レンジ対応のカップを使いたい方
  • お手入れが楽な方がいい方

「マルチスティックブレンダー2」は、ちょっとこだわりたい派の方にぴったりです!

なな
なな

食材や料理に合わせて撹拌スピードを調整できるから、毎日のごはん作りがもっと快適になりますよ。

付属のカップは電子レンジOKなので、離乳食づくりや作り置きおかずの温めにもとっても便利です♪

\一部パーツが食洗機対応になり後片付けも楽チンに/

マルチスティックブレンダーがおすすめな人

  • なるべくリーズナブルにブレンダーを手に入れたい方
  • シンプルな操作が好きな方
  • 豊富なカラーの中から選びたい方

マルチスティックブレンダー(初代)は、シンプルさ重視の方にピッタリです!

スープやスムージーなど簡単なメニューが中心の方なら、これだけで十分では?と感じました。

なな
なな

私も実際に使っていますが、特に不便だな~と感じることなく使えていますよ!でも、食洗機対応になったのはうらやましいです…笑

価格も新型に比べて控えめなので、「コスパ重視で選びたい!」という方にもおすすめです。

\初代マルチスティックブレンダーはコスパ抜群/

ブルーノ マルチスティックブレンダーと2のよくある質問

ブルーノ マルチスティックブレンダーのよくある質問をまとめました。

Q
旧型と新型で価格差はあるの?
A

少しだけ価格に違いがあります。

マルチスティックブレンダー(初代)の方は、モデルが古い分お値段も少しお手頃になっていることが多いですよ!

新しい「2」は、機能がパワーアップしているぶん少し高めにはなりますが、その分使いやすさやお手入れのラクさも進化しているので納得の内容です。

「コスパ重視」か「機能重視」か、自分のスタイルに合わせて選んでみてくださいね!

Q
料理初心者にはどちらが扱いやすい?
A

料理にまだ慣れていない方や初めてブレンダーを使うという方には、シンプル操作のマルチスティックブレンダー(初代)がおすすめです。

ワンタッチで使えるから直感的に操作できますよ!

でも、「これからいろんな料理にチャレンジしたい♪」という方や、赤ちゃんのごはん作りにも使いたい方には、マルチスティックブレンダー2の方がより活躍してくれそうです。

ブルーノ マルチスティックブレンダーと2の違いを比較!まとめ

以上、マルチスティックブレンダーと2の違いについてお伝えしました!

比較ポイントマルチスティックブレンダーマルチスティックブレンダー2
回転スピード一定(調整不可)2段階で調整OK(HIGH/LOW)
電子レンジ対応×(カップが対応)
食洗機対応×(基本的に手洗い)(チョッパーやカップなど一部対応)
カラーバリエーション限定色・コラボカラーもあり定番カラー中心

マルチスティックブレンダーとマルチスティックブレンダー2の違いは、主に「調理のしやすさ」と「お手入れの快適さ」にあります。

新型のブレンダー2では、回転速度が選べたり電子レンジ対応のカップになって日々の料理をもっとラクにしてくれる工夫がいっぱい♪

なな
なな

一部パーツが食洗機OKになっているのも大きなポイントです。洗い物が減るだけで、毎日の気分も少し軽くなりますよね!

「できるだけシンプルに使いたい方」には初代モデル、「料理を快適に楽しみたい方」には2がおすすめです!

自分にピッタリな方を選んでくださいね。

\新型は毎日の家事が楽になる機能がプラス/

\たくさんのママから選ばれている初代マルチスティックブレンダー/

error: Content is protected !!
楽天お買い物マラソン17日09:59まで!
最大半額クーポンをGETする
楽天お買い物マラソン17日09:59まで!
最大半額クーポンをGETする
タイトルとURLをコピーしました