2025年2月に発売された象印の家庭用精米機 BR-WB10!

2017年に発売された旧型BR-WA10との違いは何?どっちを買うべき?
デザインも同じなので購入時に迷われる方も多いですよね。
この記事では、新型BR-WB10と旧型BR-WA10の違いを比較し、どちらがおすすめなのかをお伝えしていきます!
BR-WB10とBR-WA10の違いは1つだけです。
- 違いは価格のみ!

性能や機能・サイズも同じとなっているので、安く購入できる旧型BR-WA10がおすすめですよ♪
本文ではより詳しい価格の違いについてご紹介していきますね。
\1万5000円ほど安く買える2017年モデルBR-WA10/

\最新機種こだわりたい方におすすめの2025年モデル/

BR-WB10とBR-WA10の違いを比較
BR-WB10とBR-WA10の違いは1つだけです。
- 違いは価格のみ!

調べると性能や機能は同じとなっていました!
価格の違いを詳しくお伝えしますね!
価格の違い
新型BR-WB10と旧型BR-WA10では、価格に大きな違いがありました。
新型BR-WB10 | 旧型BR-WA10 | |
価格(2025年2月現在) | 54,780円 | 40,000円前後 |

性能は同じですが、今なら旧型は1万5000円ほど安く買うことができます!
旧型は2017年発売で時間が経っているのと、新型が発売されたことで価格が下がっているのかもしれません!
ショップによっても価格に差があるので1番安く買えるお店を見つけてお得に購入してくださいね。
\最新の価格やポイント還元率をチェックする/
<性能が同じで安く買える旧型BR-WA10>

<最新モデルの新型BR-WB10>

BR-WB10とBR-WA10の共通の機能や特徴
BR-WB10とBR-WA10の共通の機能や特徴をご紹介しますね。
大容量タイプで一気に精米できる

どちらのモデルも1升タイプで容量も同じです!

1度に大量に精米できて手間がかからないのは嬉しいポイントですね♪
精米度が15段階から選べる

簡単なダイヤル調節で好みの精米度が選べる仕様になっています。
ビタミンEとビタミンB1が豊富に含まれている胚芽の部分を残して精米する「胚芽コース」も搭載されていますよ!
分解できてお手入れもしやすい

部品を外して、しっかりとお手入れできるので衛生的に長く使うことが可能です!

精米スクリーンとぬか分けカバー、米受け・ぬか受けは水洗いすることもできますよ。
\ツヤと透明感のあるお米に仕上げてくれるのが魅力/
<旧型BR-WA10は在庫限りでお得に購入できる>

<2025年発売の最新モデルBR-WB10>

BR-WB10とBR-WA10はどっちがおすすめ?
どちらも性能や機能、サイズも変わらないので安く購入できる旧型BR-WA10がおすすめです!
最新モデルにこだわりたい!という気持ちがなければ、かなり安く買えるBR-WA10は魅力的ですよね。

価格はショップによって違いがあるので、それぞれ見比べてお得に購入してください♪
旧型は在庫限りでの販売となるので、気になる方は早めにチェックされるのがおすすめですよ!
\最新の価格やポイント還元率を見てみる/
<性能が同じで安く買える旧型BR-WA10>

<最新モデルにこだわりたい方はBR-WB10がおすすめ>

BR-WB10とBR-WA10の違いを比較!まとめ
以上、BR-WB10とBR-WA10の違いについてお伝えしました。
新型と旧型の違いは1つだけです。
- 違いは価格のみ!

性能は同じで、今なら旧型は1万5000円ほど安く買うことができます!
旧型の販売は在庫限りとなっているので注意してくださいね。
自分に合った家庭用精米機を選んで自宅で美味しいお米を楽しみましょう♪
\性能は同じでお得に買える2017年モデルBR-WA10/

\最新機種!2025年モデルBR-WB10/
