急いで届けてほしい時に便利!お急ぎ便が使えるAmazonプライムを見てみる

【違いは2つ】NW-VR10とNW-VJ10を徹底比較!おすすめの選び方は?

炊飯器
記事内に広告が含まれています。

2025年に発売された象印の炊飯器NW-VR10!

悩む人
悩む人

2024年に発売されたNW-VJ10と見た目がそっくりだけど何が違うの?

購入時にどちらを選ぶか迷われる方も多いですよね。

この記事では、NW-VR10とNW-VJ10の違いを比較しどちらがおすすめなのかお伝えしていきます!

NW-VR10とNW-VJ10の違いは2つだけです。

  1. 付属品と衛生性の違い
  2. カラー展開

炊飯機能や内釜の性能はどちらも同じとなっていますよ!

なな
なな

価格に関してもほとんど変わらないので、おすすめは衛生対策がバッチリのNW-VJ10です!

本文ではより詳しい違いについてお伝えしていきますね!

\おすすめは抗菌加工済みで安心して使えるNW-VJ10/

\2025年モデルNW-VR10/

NW-VR10とNW-VJ10の違いを比較

どちらも象印の人気炊飯器シリーズ「極め炊きモデル」です。

機能や炊飯性能は同じですが、細かな仕様に違いがありました!

購入前に確認しておきたいポイントは2つです。

タップで気になるところに飛べます

それぞれ詳しく見ていきましょう!

付属品と衛生性の違い

NW-VR10にはシンプルな立つしゃもじが付属しているのに対し、NW-VJ10にはAg抗菌加工が施されたしゃもじが同梱されています!

画像リンク先:楽天市場

さらに、NW-VJ10は本体のプッシュボタンにも抗菌加工が施されているので日々の使用で手が触れる部分を清潔に保ちやすい構造となっていますよ。

なな
なな

衛生面を重視する方には嬉しい仕様ですよね♪

カラー展開

2つ目の違いは、カラー展開です!

<2025年モデル:NW-VR10>

画像リンク先:楽天市場

<2024年モデル:NW-VJ10>

画像リンク先:楽天市場

NW-VR10はブラックの1色展開なのに対し、NW-VJ10はホワイトもラインナップされています。

なな
なな

キッチンの雰囲気やインテリアに合わせたい方にとって、2色から選べるのは嬉しいポイントですよね♪

以上、NW-VR10とNW-VJ10の違いについてお伝えしました。

\炊飯機能は同じで衛生面とカラー展開が違うだけ/

<2025年モデルのNW-VR10>

<NW-VJ10は抗菌加工のしゃもじとプッシュボタン>

NW-VR10とNW-VJ10の比較表

NW-VR10とNW-VJ10の違いをわかりやすく比較表にまとめました。

NW-VR10(Amazon)NW-VJ10(Amazon)
発売時期2025年2月2024年8月
炊飯機能・豪熱沸とうIH
・白米炊き分け3コース
・豪熱沸とうIH
・白米炊き分け3コース
炊飯容量5.5合炊き5.5合炊き
付属のしゃもじ立つしゃもじ(抗菌加工なし)Ag抗菌加工の立つしゃもじ
プッシュボタン通常ボタン(抗菌加工なし)抗菌加工済みプッシュボタン
カラーバリエーションブラックのみブラック / ホワイト

炊飯機能については、どちらも「豪熱沸とうIH」や「白米炊き分け3コース」など同じ加熱技術を搭載しています。

なな
なな

炊きあがるごはんの美味しさには違いがないことがわかりました!

一方で、付属のしゃもじや本体のボタン、カラーバリエーションに違いがありますよ。

NW-VJ10のしゃもじとプッシュボタンには抗菌加工が施されているので、衛生意識の高い方や小さなお子さんがいる家庭には安心感がありますね!

価格に関しては、そこまで大きな差はありませんでした。(2025年3月現在)

販売しているショップやセール時期などでも価格は変動するので、最新価格はこちらを参考にしてくださいね!

NW-VR10とNW-VJ10の共通の機能や特徴

NW-VR10とNW-VJ10の共通の機能や特徴をご紹介しますね

うまみをしっかり引き出す「豪熱沸とうIH」

画像リンク先:楽天市場

沸とうしても火力を落とさず、ふきこぼれを気にせずにそのまま高火力で炊き続けます。

なな
なな

お米の芯まで熱がしっかりと伝わり、うまみを引き出したふっくらごはんに炊き上がりますよ♪

好みに合わせて選べる「白米炊き分け3コース」

画像リンク先:楽天市場

食感の好みに合わせて「ふつう」「やわらかめ」「かため」の3つの炊き方から選ぶことができます。

なな
なな

お米の食感にこだわりたい方にピッタリの機能ですね!

お手入れも簡単で使いやすい

画像リンク先:楽天市場

庫内は凹凸の少ないフラット設計となっていますよ。

ごはん粒や汚れもサッとひと拭きでお手入れできるのでお手入れ時間も時短できますね!

\象印の人気シリーズ「極め炊き」でふっくらとしたご飯を楽しめる/

<おすすめは抗菌加工で安心して使えるNW-VJ10>

<2025年モデルのNW-VR10>

NW-VR10とNW-VJ10はどっちがおすすめ?

NW-VR10とNW-VJ10はどちらも性能が同じ炊飯器となります。

価格もほとんど変わらないため、おすすめなのは抗菌加工済みのプッシュボタンとしゃもじが付いてくるNW-VJ10です!

なな
なな

手に触れる部分を清潔に保ちやすく毎日安心して使えますよ♪

さらに、カラーバリエーションがブラックとホワイトの2色があるのでキッチンの雰囲気に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

購入時期の価格を比較しながら自分に合った方を選んでくださいね!

\衛生面対策もバッチリ!おすすめは安心して使えるNW-VJ10/

\2025年モデルのNW-VR10/

NW-VR10とNW-VJ10の違いを比較!まとめ

以上、NW-VR10とNW-VJ10の違いについてお伝えしました。

NW-VR10とNW-VJ10の違いはたったの2つだけです。

  1. 付属品と衛生性の違い
  2. カラー展開

炊飯機能や容量、内釜の性能など基本的なスペックはどちらもまったく同じです。

なな
なな

選ぶときに注目したいのは「抗菌加工の有無」と「カラーバリエーション」の2点ですね!

おすすめは、抗菌加工済みのプッシュボタンとしゃもじ付きで2色から選べるNW-VJ10です!

どちらを選んでも、ご飯の炊きあがりはふっくら美味しく象印ならではの技術をしっかり実感できるはず♪

自分にぴったりな炊飯器を選んでくださいね。

\うまみを引き出す「豪熱沸とうIH」搭載の人気シリーズ/

<おすすめは抗菌加工で安心して使えるNW-VJ10>

<2025年モデルのNW-VR10>

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました