「コアベルトのサイズ選びで迷っている…」そんな方のために、この記事では失敗しない選び方を徹底的に解説しています。

公式サイズ表やウエストの測り方、ネット通販で気をつけるポイントまで、わかりやすくお伝えしますね!
大事なポイントは3つです。
- 公式サイズ表をチェック
- 自分のウエストを正確に測る
- 採寸時は、おへその位置で一周・腕を下げて・息を吐いた状態で!
本文ではより詳しい内容についてお伝えしています。
「自分にぴったり合うコアベルトが欲しい」「効果的に使いたい」という方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
\公式サイズ表は商品ページからも確認できます/
- 通常販売
- ふるさと納税
シックスパッド コアベルトのサイズ選びのポイント
シックスパッド コアベルトのサイズ選びで迷ったら、まずチェックすべきポイントについてまとめていきます!
公式サイズ表をチェック
シックスパッド コアベルトのサイズ選びで、まず最初に絶対やっておくべきなのが「公式サイズ表の確認」です。
これは「面倒だな〜」とスキップしがちなんですが、実際に一番トラブルを防げるポイントでもありますよ。

このように各サイズごとに対応するウエストの範囲が明記されています。

自分の体型がこの範囲に入っているか、まず最初に必ずチェックしてくださいね!
ここをしっかり確認すれば、「サイズが合わない!」という後悔がぐんと減りますよ。
>>コアベルト2のサイズ表と採寸方法を大きな画像で見てみる(楽天)
自分のウエストを正確に測る
次に大事なのが、自分のウエストサイズをちゃんと測ることです。
意外と「昔の記憶」で買っちゃう人が多いんですが、ウエストって意外と変わってることが多いんですよね。

特に最近お腹周りが気になってきたな〜とか、ダイエット頑張ったよ!という方は、絶対にメジャーで再チェックしてみてください。
測る時は、おへその位置でメジャーを水平に1周させて計るのがベスト!
腕は下げた状態、息を吐いた状態で測定するのも忘れないようにしましょう。
\サイズによっては売り切れも!?自分のサイズの在庫はここからチェック/
- 通常販売
- ふるさと納税
シックスパッド コアベルトのサイズ展開を徹底解説
シックスパッド コアベルトのサイズ展開について、気になるポイントをまとめて徹底解説します。
全サイズの寸法まとめ
まずは、シックスパッド コアベルトのサイズ展開からお伝えしますね。
現在、S・M・L・LLの4サイズが販売されています。
それぞれの「対応ウエスト」「商品サイズ」を下記の表にまとめました。
サイズ | 対応ウエスト | 商品サイズ(ウエスト上部/下部×総丈) |
---|---|---|
S | 63~71cm | 約67.4/77.4/23.5cm |
M | 72~82cm | 約77.4/88.2/23.5cm |
L | 83〜103cm | 約82.7/95.1/25cm |
LL | 104〜120cm | 約91/104.4/25cm |

上の表を見れば、自分がどのサイズ帯に入っているのか一目瞭然ですね!
「どのサイズが一番売れてるの?」と気になる方も多いですが、MかLを選ぶ方が多い印象です。
ただ、あくまでも「ウエストの実寸」で選ぶのが基本ですよ!
子ども・高齢者でも使える?

シックスパッド コアベルトは、基本的に「大人向け」とされていますが、子どもや高齢者の方でも使用できるか調べました。
まず子どもですが、ポイントは「Sサイズ」が用意されていること!

ウエスト63cm〜から対応なので、細身の方や中高生でも装着できる場合が多いです。
ただし、公式サイトには小さな子どもに使用しないでください、と記載されていました。
取扱説明書の内容を理解できるか?というのが基準のようですね!
高齢者の場合は、特に年齢制限は記載されていません。
しかし、年齢に関係なく持病や体質によっては使用できない・主治医への相談が必要な場合もあります!
心配な場合は、商品ページ下部に詳細が記載されているのでチェックしてくださいね。
>>自分は大丈夫?使用できるかをコアベルト2の商品ページで確認する(楽天)
サイズが合えば家族みんなでシェアする…というのも意外とアリかもしれません♪

もちろん安全第一で、体調に不安がある場合は無理しないようにしましょう。
サイズで迷ったときの選び方
「正直どれにすればいいかわからない…」と迷ったときの選び方をまとめますね。
- 公式のウエストサイズ表を必ず確認
- 自分のウエストを実際に測る(最近のサイズを反映!)
- どうしても迷ったら、メーカーの問い合わせ窓口を利用してみる
またAmazonや楽天で買う場合は、返品交換のルールもチェックしておくと安心です。
しっかりフィットするサイズを選んで、最大限に効果を発揮してくださいね!
\ウエスト調整コード付きでフィット感の調整は可能/
- 通常販売
- ふるさと納税
シックスパッド コアベルトのサイズ選びでよくある失敗
サイズ選びでよくある失敗とその対策をまとめました。
実際によくあるリアルな失敗例をSNSの声も交えてご紹介しますね!
サイズが大きすぎたケース
「大は小を兼ねるかな?」とワンサイズ上を買ってしまい、実際に装着してみたらブカブカだった…という声、意外と多いですよ。
コアベルトはしっかりフィットさせることで効果を発揮しますが、大きすぎると電極部分が肌にちゃんと当たらずEMSの刺激が伝わりにくくなります。
さらに、歩いたり動いたりするとベルトがズレて落ちてしまうことも…
「せっかく高い買い物をしたのに、全然効果を感じない…」とガッカリする人が多いです。

一見ラクそうですが、「ちょうどいいフィット感」が一番大事なんですね!
基本は、公式サイズ表通りの選び方がベストです。
迷ったら、大きすぎるより「ピッタリ」を選びましょう!
小さすぎて装着できなかったケース

逆に、SやMサイズを選んで実際に届いたら全然巻けなかった…というケースもよくあります。
無理に引っ張って装着しようとすると、ベルトが破損したりダメージを受けたりすることも…
小さすぎると圧迫感が強く、使用中に苦しくなったり動きづらくなったりするので注意が必要です!

測定時は「素肌」「おへその位置で一周」「腕を下げる」を必ず意識してくださいね♪
ネット購入時の注意点
今はAmazonや楽天・ヤフーショッピングなどで気軽に購入できるコアベルトですが、ネットならではの注意点もあります。
まず、「正規品かどうか」をしっかり確認すること!

偽物や並行輸入品も出回っているので、極端に価格が安い商品には注意してくださいね。
ショップごとの返品・交換ルール、送料負担の有無、レビューの内容も事前に見ておくと安心です。
ネット購入は手軽ですが、こうしたポイントを押さえておくことで「買って後悔…」を防げますよ!
\公式ショップは「MTG」!楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングにあります/
- 通常販売
- ふるさと納税
シックスパッド コアベルトのサイズ選びポイント!まとめ
以上、シックスパッド コアベルトのサイズ選びについてお伝えしました。
- 公式サイズ表をチェック
- 自分のウエストを正確に測る
- 採寸時は、おへその位置で一周・腕を下げて・息を吐いた状態で!
シックスパッド コアベルトのサイズ選びは、公式サイズ表と自分の最新ウエストサイズを必ず照らし合わせることが大切です!

ウエスト調整コードも付いているのでフィット感の調整は可能ですよ♪
口コミやレビューも参考にしながらピッタリのサイズで、快適なシックスパッド生活を始めてみてくださいね♪
\公式サイズ表は商品ページからも確認できます/
- 通常販売
- ふるさと納税